
初心者から株、スイングトレードの勉強を始める時に用意するもの5つ
株勉強.comを利用している方はこれから勉強して稼げるようになっていこうという方が多いです。そこで、これから株、スイングトレードで勉強をしていくことを考えたときに用意しておくとよいものを5つ紹介したいと思います。
PC
最近はスマホで取引をする方は多いでしょうが、勉強の段階においてはパソコンが必要不可欠だと考えております。
株勉強.comのサイトもパソコンで見てもらうことを前提として作られていますが、チャートを見ながらテクニカル指標を勉強していくことを考えると、また、チャートをプリントアウトすることなどを考えると勉強段階ではパソコンが必要でしょう。
※当サイトが運営する「株勉強アプリ」はスマホで利用しますが、あくまでもスキマ時間の勉強のみを考えて作ったものです。
ノート
せっかく気付いたことがあっても、それを活かせなければ全く意味はありません。気が付いたことをノートに記しておくことはもちろん、デモトレードでも実際のトレードでも全ての記録をノートに残しておきましょう。
プリンター&ファイル
スイングトレードはチャートが基本です。チャートを使うことによって、お金を使わなくても投資の疑似体験ができます。
そして、チャートはできる限りプリントアウトしてファイリングしておくと良いでしょう。
また、株勉強.comのコラムやインターネットの気になる記事もプリントアプトしてファイリングすることをおすすめします。
小さな小さな積み重ねこそ、スイングトレードでは大きな結果の差となります。
付箋
付箋を使うこともおすすめします。
例えば、売買ルールを作る際には逆張りの売買ルールと順張りの売買ルールの両方を同時に検証することがあります。
チャートファイルで各チャートに順張り売買ルールを検証するチャートには赤色の付箋を、逆張りの売買ルールを検証するチャートには黄色の付箋を貼るといった工夫もよいでしょう。
それ以外にもノートやチャートなどたくさんの紙を使うスイングトレードの勉強は、付箋を活用することで効率的になるでしょう。
以上5つのものは最低限用意すると、株、スイングトレードの勉強を効率的に進めていけることと思います。
最低限これら5つは用意して、いざ、株で稼ぐ勉強のスタートです。