
株式投資、失敗ばかりで全然儲からない時に試すべき10の術
株式投資をやっていく限り、最初から最後まで順風満帆という個人投資家の方はまずいないだろう。
どんな勝ち組投資家であってもスランプや失敗ばかりの時を経験し、それを乗り越えてこそ現在があるものだろう。
ただ、一方で、スランプや失敗ばかりの時に取り返しのつかない含み損を抱えてしまって事実上、株式投資での生涯損益の赤字を決定させてしまう個人投資家が多いのもまた事実だ。
今回のコラム記事でを読んでおくことによって、スランプや失敗が続いてしまう時の対処法10パターンをあらかじめ学習しておいてもらいたい。
1、休むも相場と考えよう
悪い時期にジタバタとあがいても傷を深くしてしまう可能性が高い。
最近、スランプだなぁと感じたり、失敗取引が続いてしまっているときは、まずは相場から一度離れてみよう。
長い目で見れば、株式市場はチャンスなど無限にある。
今、休んでもきっとまたチャンスは来る。
2、原因を突き止める(本当にスランプ?)
相場を休んで一息入れれたなら、そもそもスランプに陥った原因、失敗が続いてしまった原因を考えてみよう。
人によっては、スランプではなくただ実力不足だったと気づかされるケースもあるかもしれない。
それはそれで大発見だ、またマイペースで学習していけばよい。
株取引を今後も続ける限り、スランプや失敗続きの時期は今後もきっとくる。
そして、その都度原因を分析して対応を考えていくことが重要となるだろう。
世界の著名投資家でもそこに至るまでの道程は簡単ではなかったはずだ。
3、著名投資家に学ぶ
本屋さんに行けば、偉大なる投資家たちの本がたくさん出版されている。
自分の取引がうまくいかない時は、知識をインプットする時期としてみてはいかがだろう?
多くの投資関連本は、価格の割に学べることが多いものだ。
4、ロットを下げる
スランプ時に一番やってはいけないのが、損失を取り返そうとロットを上げてしまうという行為。
これをすると、本当に取り返しのつかない失敗になりかねない。
やるべきは、逆にロットを下げるという行為。
これによって致命的損失を被る可能性を下げることができる。
5、取引頻度を下げる
スランプ時や失敗が多い時期には取引回数が増えてしまいがちになる。
「なんとか取り返したい」という株取引においては必要のない熱意がそうさせるのだが、スランプ時や失敗が多い時期は取引回数を減らすべき。
例えば取引は週に2回までと決めて、もし、2回取引したらその週はもうPCをつけないといった工夫をして取引回数を制限していこう。
6、注文直前時チェックリストを作る。
現状、うまくいかない、その原因は何だろう?
実は一つ一つの失敗を突き詰めると自分の行動に失敗の原因があったりするものだ。
ちょっと妥協しての注文だったり、ちょっとだけ売買ルールを逸脱していたり・・・。
注文直前時にチェックすべきことをリスト化して、毎度チェックリスト確認後に注文入力するようにしよう。
7、新しい売買ルールを作る。
スイングトレードでは売買ルールを作成して、その売買ルール通りに取引していくことをおススメしているが、売買ルール通りの取引ができているにもかかわらず、損が続いてしまうケースでは、現状の相場状況とあなたの売買ルールがマッチしていない可能性が高い。
もし、そうなら大きな発見ができたことになる。
今こそ、新しい売買ルールを作るチャンスだ。
どんな相場にも対応できるようになった時、真の勝ち組となれる。
勿論、売買ルール作成時は取引しないように注意しよう。
8、ただ、新しいタイプの取引には絶対に手を出さない。
「スイングトレードでうまくいかないから配当目当ての長期投資をやってみよう。」
気持ちはわかるが、新しいタイプの取引に手を出して、それがたまたまうまくいくほど株式投資は甘くはない。
新しい売買ルールの作成の努力と、新しいタイプの取引開始は別物だ。
前者はよいが、後者は自滅への一歩となりかねない。
9、できたら投資仲間に相談
個人投資家は多くの場合、孤独なものだ。
なかなか、他人とお金の話をしにくいのも事実だろう。
でも、もし、投資仲間がいるなら相談してみるとよいだろう。
それこそ、インターネットのQ&Aサイトでもよいかもしれない。
スランプなど誰でもあるものだが、他人が客観的に見れば、簡単に解決できる問題かもしれないからだ。
10、少なくとも、現状をノートに記しておこう!
スランプや失敗ばかりの時期、是非やっておくべきは現状をノートに書いておくということだ。
株取引をやっていく限り、スランプなどこれから何度も訪れる、よくある話なのだ。
そんな時、今、気持ちや思ったことを記しておいたノートがきっと役に立つときがくる。
考えようによっては、せっかく訪れたスランプ、無駄にしないようにしよう!
まとめ
スランプ、失敗が続くという苦しい時期は、株式投資をしていく限り必ず通ることになる道。
また、そのスランプですべてを失ってしまう人がいるのも事実。
株取引をする上での正しい考え方、苦労して作りあげた売買ルール、適切なメンタルコントロールと学び続けようとする、その意欲こそがそのスランプを乗り越えるパワーとなるだろう。
ここでお伝えした10の術も参考にしていただけたら幸いだ。