
株はやる前が9割!?【スイングトレードで稼ぐための心構えの勉強】
株式投資で稼ぐために勉強するべきことは少なくないです。そもそも、一口に株式投資といっても、投資期間や投資手法で勉強すべきことは異なります。
あなたはどんな投資スタイル、どんな投資手法で利益を狙っていますか?
結局始めてしまう。
株式投資を始めることはとても簡単です。そのため、多くの人が、とりあえず投資を始めてしまいます。そして、「とりあえず投資を始めてしまった」人の多くが取り返しの付かない損失を抱えてしまいます。
ギャンブルをしたいのであれば「とりあえず始める」のもありかもしれませんが、稼ぎたいのであれば不適切と考えた方が良いでしょう。継続して稼げている人で「とりあえず始めた」というケースは聞いたことがありません。
目標と計画と勉強
どんなことでも、達成するためには目標を持ち、それに向けての計画を立てて努力することが大事です。それは、株式投資に限った話ではないはずです。
それなのに、株式投資だけはとりあえず始めてみる人があまりにも多いのです。
例えば
●これまでに全く勉強していない人が東京大学に入りたいと考えたならとりあえず勉強してみて受かったとは、まずならないでしょう。
→合格の目標と計画を立てて努力することがきっと大事なはずです。
●とりあえず野球をやってみたら、上手くいって甲子園に出れたとはならないのです。
→甲子園出場の目標と、実現のための計画(策)を立てて必死に練習することがきっと大事なはずです。
株はやる前が9割と考えて・・・
東大受験は受験前にどれだけの準備ができたかが大事で、受験前に結果はほとんど決まっていることでしょう。甲子園出場も大会が始まる前の練習の積み重ねが非常に大事なはずです。(勿論大会中の成長も大事ではあると思いますが・・・)
では、株式投資はどうでしょう?株式投資も投資する前の準備段階が結果を分けるものです。「株はやる前に9割決まっている」そう考えて準備と勉強をして始めることが大事と考えましょう。