
質問者は、稼げるようになりたいという強い想いの持ち主でしょう
今回のコラムでは、ある質問を取り上げて答えながら解説をしていきたいと思います。
株式投資に取り組む上で、この質問と同様の疑問を持っている人も多いのではないでしょうか?
「絶対に稼げるようになる」と言ってあげたい気持ちは山々ですが・・・。
Q、テクニカル分析を勉強して、売買ルールを作り、その通りに売買できれば絶対に稼げるようになりますか?あるいは絶対とは言えなくても何パーセントぐらいの確率で稼げるようになりますか?
A、この質問に対してどういう印象を持つでしょうか?
やるからにはどうしても稼げるようになりたいという強い想いが見え隠れしています。
きっと、株式投資経験者の多くの人がこの質問に対して、
「そんなの分かるわけがない。」
という答えを出すと思います。
そうです、その通りでしょう。
でも、「そんなの分かるわけがない」という答えを前提としつつ、当サイトなりの答えを書いておきます。
稼げるようになりたいと考えたウサギとカメ
あるところにどうしても稼げるようになりたいと考えているウサギとカメがいたとします。
両社とも目的は「お金」で、手段にこだわりはありません。
株式投資でも、FXでも、アフィリエイトなどの副業でも、どんな手段でも良いと考えており、とにかくお金が欲しいとします。
ウサギの選択
「稼げるらしい」という噂を聞いたものについては、次々にトライする。
どれかが当たれば、或いは可能性を感じたらそれを極めようとする作戦。
カメの選択
例えば株式投資のスイングトレードのように、最初に一つの手段を決めてそれを極めるべく努力していく作戦。
質問者のように「テクニカル分析を勉強して、売買ルールを作り、その通りに売買していく」という作戦はカメの考え方です。
カメの考え方でスイングトレードの勉強に取り組んでいると、場合によっては、たまたま運に恵まれて稼げたウサギの姿が目に入ることがあるかもしれません。
ただ、そんな時でも、カメでいくと決めた限りは、例え努力が報われない可能性があろうとも、その道をコツコツと歩み続ける忍耐力が大事になります。
ウサギでもカメでも「ゼッタイ」はありません。
でも、
●何もしていないウサギ
●色々トライしたウサギ
●何もしていないカメ
●努力したカメ
どれが一番稼げる可能性があるでしょう?
どれが、一番稼げる確率を高められているでしょう?
質問者の「テクニカル分析を勉強して、売買ルールを作り、その通りに売買していく」は「努力するカメ」の考え方、当サイトがおすすめしたい道のりです。
質問者に対してのアンサー
残念ながら絶対に稼げるようになるとは言い切れません。
また、さらに残念なことにどれぐらいの確率で稼げるようになるかということもわかりません。
ただ、その確率はきっと努力で高められるものだと思います。
まとめ
この質問者の方は、やるからにはどうしても稼げるようになりたいという強い想いをお持ちかと思います。
その想いを忘れずに、諦めずに取り組むことができたなら、稼げるようになる可能性をきっと高められるはずです。