
初心者が思ってしまいがちな、株式投資に関する勘違い4つとは?
実は、株式投資、特にスイングトレードにおいては、勝率をそこまで気にする必要はありません。どうしても株初心者のうちは、全ての取引のうち、どれぐらいが勝ちだったか、という勝率に目を向けてしまいます。でも、大事なのは利益率です。勝率をないがしろにするわけではありませんが、買ったときの利益を大きく、負ける時の損失を小さくすることが大事です。
2.すぐに儲かる
どうしても、すぐに儲かるような気がしてしまいますが、株式投資ですぐに儲かることはありません。もし、初心者から始めてすぐに儲かるというラッキーがあったとしても、実力がなければ、またすぐに損してしまうものです。
儲かるようになるには時間がかかるものと覚えておきましょう。
3.センスがある人が儲かる
株式投資では、あらかじめ決めたことをしっかりと守ることができてこそ、儲かるものです。決してセンスが結果を左右するわけではないと覚えておきましょう。自分を律することができることが重要です。
4.諦めないことが大事
確かに、勉強をする段階においては、目標を諦めることなく学習していくことが重要でしょうが、実際に投資をする段階においては、一つの取引にいつまでもこだわっていてはいけません。ダメな取引にいつまでも執着せずに取り組んでいくようにしましょう。
まとめ
これから株を勉強して、稼げるようになっていこうと考えても、間違った知識を身につけてしまうとその道のりはとても険しく、大変になってしまうことでしょう。
勝率ばかり追い求めて結局勝てなかったり、自分にはセンスがないからとギャンブル投資ばかりやってしまう個人投資家は実は多いのです。
そうなってしまわないように、ゆっくり少しずつ、あなたのペースで勉強していきましょう。